お知らせ
-
- 2019.05.29.「SDGsのために私たちができること」を議論 総合政策研究科リサーチ・コンソーシアムが開催(5月24日)
-
- 2019.05.23.「関西学院大学シンポジウム“社会に触れる学び”とこれからの高等教育―ハンズオン・ラーニングの現在地―」を開催(5/11)
-
- 2019.05.08.元ユネスコ・プノンペン事務所長 兼駐カンボジア・ユネスコ代表による「国連・外交コース」オープンセミナーを開催(4/20)
-
- 2019.04.12.「Kwanseiコンピテンシー」を策定
-
- 2019.03.26.UNFPA・関西学院大学 第3回「現場*トーク・シリーズ」を開催(3/21)
-
- 2019.03.25.2018年度国連ユースボランティア報告会(3/19)
-
- 2019.03.11.大学のあり方や可能性を考える/上智大学と共催でシンポジウム(2/19)
-
- 2019.03.11.「大学教育の成果を何で測るべきか」をテーマに国際シンポジウム(3/1)
-
- 2019.02.05.高校生公開討論会「グローバル化する世界で生きていく君に問う」を開催(1/26)
-
- 2019.01.28.「社会探究実践演習(朝来・竹田城下町活性化PJ)」の授業が神戸新聞に取り上げられました。